[Volvox01095] Volvox Monthly Greeting (2 June 2017) VolvoxMLの皆様 ML管理者 西郷です。 もたもたしていたら、日が変わってしまいました。 5月5日に孵化したカイコが繭を作り始めました。 10日後ぐらいに羽化して卵を産みます。 「非休眠卵」なので、さらに1週間後には孵化してきます。 欲しい方は私信 saigot@js2.so-net.ne.jp までご連絡下さい。 「白繭」と「黄繭」の両方あります。 昨年採卵した蚕種もまだあります。 最近の話題から(URLが切れている場合つなげて下さい) 1.日本のサザエが新種記載された 2.「大英自然史博物館展」の「ダーウィンのペット」 3.国立科学博物館 企画展「卵からはじまる形づくり」 4.名古屋市博物館「特別展 よみがえれ!シーボルトの日本博物館」 5.名古屋市蓬左文庫・徳川美術館 企画展「江戸の生きもの図鑑」 6.日本生物教育学会・九州支部実験講習会 7.本の紹介:本川達雄「ウニはすごい バッタもすごい」 8.日本生物教育会・栃木大会8/3・4(再掲) 9.現在配布・貸出可能な教材 ----------------------------------------------------------- 1.日本のサザエが新種記載された  岡山大学の福田宏准教授によって、日本のサザエに学名がつけられた。  日本のサザエの学名は、1786年に英国の僧侶で博物学者ライトフットが  命名したTurbo cornutusが用いられてきたが、これは中国産の別種  ナンカイサザエにつれられたものである。今回、日本のサザエは  これとは別種で、新たに学名Turbo sazaeとして新種記載された。  サザエのような一般的食材の学名が違っていたというので、  新聞記事にもなっていて話題となっている。 Nomenclature of the horned turbans previously known as Turbo cornutus [Lightfoot], 1786 and Turbo chinensis Ozawa & Tomida, 1995 (Vetigastropoda: Trochoidea: Turbinidae) from China, Japan and Korea http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/13235818.2017.1314741 岡山大学のプレスリリース https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id468.html 2.「大英自然史博物館展」の「ダーウィンのペット」  上野の国立科学博物館「大英自然史博物館展」には3月にも行ったが、  混み合っていて、「ダーウィンのペットのゾウガメの剥製」を  ゆっくり見ることができなかったので、再び行ってきました。  今回(5/21)、日曜日だったが、春休み中の前回より人が少なく  「ダーウィンのペットのガラパゴスゾウガメ」(小ガメ)をしっかり  見ることができた。展示や図録の解説がいまひとつで、ダーウィンが  いつ、どのように飼っていたのかを調べてみたら、意外にも、  標本庫に保管されていたが、ごく最近になって「再発見された」  ものだった。  ビーグル号の「ダーウィン様御一行」は、ガラパゴスでゾウガメを  20頭以上積み込んで、たらふく食べたらしいが、船長のフィッツロイは  小ガメも積み込んで、船内に放っていたようだ。この一匹が今回の展示  のゾウガメのようだ。このカメは帰国後の1837年に推定年齢3歳で  死んで大英自然史博物館に保管されたが、リストから漏れていて、  2009年になって記載された。ダーウィンがガラパゴス諸島から持ち  帰ったとされるガラパゴスゾウガメとしては、オーストラリアの  動物園で飼育されていたハリエット(2006年に175歳で死んだ)が  有名であるが、最近の研究ではこのカメのDNAの分析からダーウィンが  立ち寄らなかった島のゾウガメであったことがわかり、「ダーウィンの  ペット」ではなったことが判明した。   「大英自然史博物館展」は6月11日まで。 Celebrity pet: the rediscovery of Charles Darwin’s long-lost Galapagos tortoise Guardian Wednesday 12 February 2014 https://www.theguardian.com/science/animal-magic/2014/feb/12/celebrity-pet-d iscovery-darwin-tortoise 3.国立科学博物館 企画展「卵からはじまる形づくり」  上野の国立科学博物館では企画展「卵からはじまる形づくり  〜発生生物学への誘い〜」も開催されていた。  一般向けの展示なので、「発生生物学」をわかりやすく解説してあった。  あなたがヒトの姿になるまで  あなたの体はこうやってできてきた  体づくりのマスター遺伝子Hox遺伝子群  細胞が増える!移動する!  最初の一歩は卵割から 細胞を標識する 細胞を移植する  「モデル生物」ってなに?  発生生物学でノーベル賞  親から子へ、孫へ、命をつなげる生殖細胞  再生…発生を途中からもう一度?  分化・脱分化ってなに?  胚の発生から進化をみる  日本の発生生物学のリーダーたち  (「大英自然史博物館展」と同じく6月11日まで)  立派なパンフレットが無料で配布されていた。 https://www.kahaku.go.jp/event/2017/03egg/ 4.名古屋市博物館「特別展 よみがえれ!シーボルトの日本博物館」  シーボルト没後150年記念で「特別展」としての企画。  「前半」「後半」と入れ替えがあり、2回も行ってしまいました。  シーボルトの「フロラ ジャポニカ(日本植物記)」のアジサイの  図は「前半」の展示で、「後半」はヤマブキになっていた。  シーボルトが日本で集めた収集品が数多く展示されている。   6月11日(日)まで。 http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji170422.html   連携展示として名古屋市東山動植物園の  東山動植物園開園80周年記念特別展「シーボルトと伊藤圭介」  も行ってきました。シーボルトの顕微鏡や「ターヘルアナトミア原本」  があるとチラシにあったが、他はそれほどのものではなかった。  東山動植物園植物会館展示室 6月4日(日)まで。 5.名古屋市蓬左文庫・徳川美術館 企画展「江戸の生きもの図鑑」  名古屋市蓬左文庫・徳川美術館の企画展「江戸の生きもの図鑑  −みつめる科学の眼−」が6月2日(金)から7月9日(日)まで開催される。 愛知県立旭丘高等学校所蔵の植物標本も数点展示される。  6月18日(日)午後1時30分〜3時(開場1時)には、学芸部学芸員の  安藤香織さんによるレクチャー「尾張の本草学と博物図譜」もある。 http://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/planned/2017/0602/ 6.日本生物教育学会・九州支部実験講習会  7月にある日本生物教育学会・九州支部実験講習会を担当することに  なりました。   日時 平成29年7月17日(月曜日 海の日)受付9時半〜    10時〜 12時研修T DNA分析に関する講義・実験実習    13時〜 15時研修U 消化酵素に関する講義・実験実習   場所 中村学園女子中学・高等学校理科実験室(3階)      福岡市城南区鳥飼7−10−38      TEL.092−831−0981   研修内容(予定)    テーマ:「メダカのDNAと消化酵素を用いた実験観察」    講師:西郷孝氏    (生物教育研究所、愛知県立瑞陵高等学校非常勤講師)    研修T ・実験「メダカのDNA分析」    研修U ・実験「ペプシン・トリプシンを使った実験の検討」     ・質疑応答     ・教科内容との関連についてなど   後援 福岡県教育委員会 福岡市教育委員会   参加費  日本生物教育学会九州支部会員および大学生は無料       非会員の方は500円(当日、受付にて徴収いたします。)   参加申し込み先    7月8日(土)までに下記へfaxまたはメールにてご連絡下さい。    日本生物教育学会九州支部事務局 平田晃己 7.本の紹介:本川達雄「ウニはすごい バッタもすごい」  「歌う生物学者」本川達雄氏の最新刊で副題は「デザインの生物学」  中公新書? 2017/2/19 321ページ 907円  中公新書は「応仁の乱」が想定外のヒットで話題になっているが、  この本も、そこそこ売れそうだ。  最初は、「軽い感じなので」買うまでもなく「図書館で」と  考えていたが、実物を見ると結構奥が深く、八重洲のブックセンター  で買ってきた。「植物はすごい」が結構売れているというというので  つけたタイトルだという。やはり専門領域のナマコについて多くの  ページが当てられている。生徒に「歌う生物学 必修編」などを  紹介しているので、楽譜付きのこの本も紹介したい。本川先生からは  「歌う生物学 必修編」の出版前にMP3ファイルで歌を送って  もらったり、本も直接送ってもらったりした。「楽団を連れて学校に  歌いに行くよ」とも言われたが、実現できなかったのは残念だ。  このほか、中公新書の  「すごい進化 - 「一見すると不合理」の謎を解く 鈴木 紀之 (著)  「カラダの知恵 - 細胞たちのコミュニケーション 三村 芳和 (著)  と、光文社新書の「バッタを倒しにアフリカへ 前野ウルド浩太郎 (著)  も買ってきたので、次回紹介したい。  また、学校関係として「そろそろ、部活のこれからを話しませんか  未来のための部活講義」 2017/2/21 中澤 篤史 (著) も、  私が常々思っている内容がまとめられていて、途中までしか読んで  いないがなかなか良いと思う。 8.日本生物教育会・栃木大会8/3・4(再掲)  発表・参加申し込みの受付〆切は6月16日です。  私も「メダカのDNA教材」について発表する予定です。  日本生物教育会の全国大会・栃木県大会   大会主題「下野からのやさしい生物教育 〜地域と教室から本質を発信する〜」   主催  日本生物教育会・栃木県高等学校教育研究会理科部会   開催期間 平成29年8月2日(水)〜5日(土)(一部は6日(日)まで)        2日(水)は理事会、3日と4日が大会、        現地研修は4日から5日・6日  実験講座もあります   会場  帝京大学宇都宮キャンパス 地域経済学科棟   http://www.tochigi-edu.ed.jp/bukai/rika/nc/index.php?page_id=60   実施要項・申込用紙もこのサイトからダウンロードできます。 9.現在配布・貸出可能な教材 saigot◎js2.so-net.ne.jp までご連絡下さい。  (普通郵便なら送料当方負担で郵送します)  [種子・胞子]    古代米(紫黒苑)の種籾 お米です。100g単位なので購入しましたが、     田んぼでなく大きめのプランターで作るので、余っています。     だれかもらってください。収量はさほど多くありませんが、     授業で脱穀などをします。    アサガオ(むらさき・光感受性高い)    テオシンテ(トウモロコシの原種)    タイワンコマツナギ(藍染めの染料 石垣島で購入・発芽確認済み)    ヘゴの胞子(前葉体の観察など)  [生体]カイコ(卵)     カイコの卵は、冷蔵庫に保管してあり、出してから7日〜10日で孵化     してきます。     この間に郵送することになります。計算して(といっても正確に何日後     というわけにはいきませんが)リクエストしてください。    ミズクラゲのポリプ、    キートセラス(珪藻 プルテウスの餌)    ボルボックス、クラミドモナス、ミドリムシ(ユーグレナ)    クワ(幼木)、ゾウリムシ、ミドリゾウリムシ    ヌマムラサキツユクサ、セイロンベンケイソウ、シャジクモ  [貸出]インターバルレコーダー「レコロ」1台        キングジム http://www.kingjim.co.jp/sp/recolo_ir7/  [販売]カサノリTシャツ     http://www004.upp.so-net.ne.jp/saigot/BioEduRef/BioEduRef.htm ---------------------------------------------------- VolvoxML連絡事項 1.投稿について  Volvox ML ホームページに「投稿規定(投稿前のチェック)」  を作成しました。投稿前にチェックしてください。  http://www.i-mate.ne.jp/~volvox/Check.html  添付文書(写真も)は不可です。  Volvox ML ホームページに画像を掲載することも可能です。  (事前にvolvox-admin@i-mate.ne.jpまでご連絡下さい。)  ※なお、1回の投稿に字数制限があります。   投稿して受け付けられなかったら、削るか2つに分けて下さい。   一見短くても、多くの文字情報が埋め込まれていてエラーになる   こともあります。この場合、「テキスト」にすると良い場合もあります。 2.複数のメールアドレス登録について  学校用と自宅用など、複数のメールアドレスを登録し、  複数の場所に配信することも可能です。  volvox-admin@i-mate.ne.jp までご連絡下さい。 3.過去ログについて  http://www.i-mate.ne.jp/~volvox/archieves.html  で  最初は「パスワード登録」を行って下さい。  次回からは「過去ログをみる」でパスワードを入力してご覧下さい。   (つまり、関係ないなと思ったメールはどんどん削除すれば良いのです) 4.先月の新規入会等  メールアドレスの変更等がありましたら、   volvox-admin@i-mate.ne.jp までご連絡下さい。  先月の新規入会者1名 〇〇〇〇 xxxxx◎yahoo.co.jp 〇〇〇〇高等学校 現在の会員数 126名 (愛知65 岐阜3 三重9 長野1 新潟1 青森1 秋田1 宮城3    東京14  茨城1 埼玉3 神奈川1 千葉3   大阪6 京都2 奈良1 兵庫2 岡山2 広島1 愛媛1  福岡1 佐賀1 鹿児島1 沖縄1 海外1) 以上 ---------------------------------------------------- 生物教育研究所 研究員 西郷 孝 (愛知県立瑞陵高等学校 非常勤講師) saigot@js2.so-net.ne.jp http://www.i-mate.ne.jp/~volvox/index.html http://www004.upp.so-net.ne.jp/saigot/